社史
昭和41年7月 | 初代社長 田 きみ子 が払込資本金250万円で会社を設立創業し、主としてコインロッカーのオペレート業を行い、逐年その業容を拡張すると共に、併せて手荷物一時預かり業を経営して現在に至る |
昭和43年9月 | 払込資本金を500万円とする |
昭和45年4月 | 名古屋地区伊勢・志摩連絡所を設置 |
昭和47年10月 | 兵庫県伊丹市内にモータープール業を開始(関連会社の丸十興福株式会社が経営) |
昭和52年7月 | 授権資本金4千万円、払込資本金1千万円とする |
昭和41年7月 | 初代社長 田 きみ子 が払込資本金250万円で会社を設立創業し、主としてコインロッカーのオペレート業を行い、逐年その業容を拡張すると共に、併せて手荷物一時預かり業を経営して現在に至る |
昭和43年9月 | 払込資本金を500万円とする |
昭和45年4月 | 名古屋地区伊勢・志摩連絡所を設置 |
昭和47年10月 | 兵庫県伊丹市内にモータープール業を開始(関連会社の丸十興福株式会社が経営) |
昭和52年7月 | 授権資本金4千万円、払込資本金1千万円とする |